倹約女のエセブルジョア風

節約して目指せ!年一子連れ海外旅行♪ 年上中年夫を老けさせない努力を妻目線でお送りします^^

【確定申告】医療費控除をやめて、高額療養制度にします!

f:id:moko-L:20160314093026p:plain

 

おはようございます!  

もこエルです*

 

皆さん、確定申告されました?

 

私は、昨年、帝王切開で出産しているので、先週金曜日に医療費控除の確定申告をしようと税務署に行ってきました!

期限が3/15までなので、もっと早くやれよ~って感じなんですが、重たいおしりをなかなか上げれず。。。

そして、書類作成等を億劫に感じてしまって、、、

 

でも、行ってきたんです!!

しかし、確定申告やめたんです!(笑)

さすがに、期限3日前ということで激混みで、行ったのなんだったの~?!って感じだったんですが、色々分かったこともあったので、良しとしよう!!

 

そこで、もしかしたら、今後私みたいな人もいるかもしれないから、税務署の方に教えてもらったことを記しておきます^^

 

医療費控除は10万円or年収×5%を超えた分申請できる

緊急帝王切開だったので、出産育児一時金を差し引いても、保険内の診療費が116210円ありました。

確定申告は、妊婦検診の補助券で不足した実費分も医療費控除の対象になると調べて分かったので、それらもろもろも計算して、

医療保険で補てんされた分を差し引きして、62970円になりました。

 

10万円超えてない!と判明しましたが、年収×5%でも適応になるというこで、私は3月に産休に入って給料が少なかったので、こちらの年収×5%で申請できそうでした。

10万円超えてたら、所得の多い旦那さんで申告したほうがお得みたいです!

 

それらを国税庁のHPで確定申告書類制作をおこなったところ、医療費控は44468円でした。

おぉ!約45000円も市県民税が安くなるのはありがたいな!と安易に思っておりました。

 

一応、高額療養制度についても調べていて、

高額療養制度は1か月の保険内診療の医療費が一定額(年収により変動するが大体8万円ほど)超えた分が保険協会から支払われるとのこと。

 

両方やるなら、順番としては、高額療養制度→補てんされた金額引いた分を医療費控除

という形みたいだが、約35000円(帝王切開116210-80000円)より45000円の方が多いじゃん!と思っていたのでした。

なので、そのままダイレクトに医療費控除をしたのでした!

(高額療養制度は診療月の翌月~2年間に申請できるというのもあったので、いいかなと^^;)

 

書類は作成してから税務署へ!!

さすがに、申告期限3日前ということもあって、駐車場は数珠つなぎに並んでいて、臨時駐車場もどこもいっぱい!!

これ、どんだ待つの~!?状態!30分以上かかりそうだったので、近くの有料パーキングへ停めて歩いて税務署に向かうことに。。

学び① 確定申告は早めに行った方がいい!!

 

そして、税務署に入るなり、長い列が!!40人ほどいる、、、これってまさか・・・?

「確定申告作成はこちら」との文字!

一応税務署の方に聞いてみると、

私「すみません、この列に並ぶとなると、どれくらいかかるんですか?」

税「こちらは作成になります!大体待ち時間は1時間ほどですかね?」

まじかーーーーーー!!!

いや、でも、私は昨日眠たい目をこすりながら、頑張って叫びながら書類を作成してきてある!!

私「書類は作ってきてあるんですけど、、」

税「じゃあ、あのポストに入れてください」

え!!もし書類や計算が間違ってて確定申告できなかったらどうするんだよーー!?

私「初めて作成して合っているか分からないので、確認もお願いしたいんですけど、、」

税「じゃあ、ちょうど今空いてるから窓口へどうぞ」

私「ありがとうございます!!助かります!!!」

 よっしゃーーーー!!!(心の声)

学び② 絶対に書類は作成してから税務署へ

 

医療費控除の金額=安くなる金額じゃなかった!

スムーズに事が進み、窓口で税務署の方に書類を確認していただくことができました。

税「もこエルさんの社会保険料控除が95729円あるから、医療費控除しても、市県民税は安くなっても2000円くらいになりそうです。」

なに?!こんな大変な思い(書類作成&駐車もろもろ)して2000円?

これが、医療費控除の面倒くささというやつか・・・

私「それは月額ですか?年額ですか?」

税「年額ですね~。市県民税の計算には均等割・所得割というのがあって、それが5%か10%なので、44468円の10%でも4446円になっちゃうんです。

給与所得103万円以下の場合は、控除がすでに38万円ついてるから、源泉徴収税額が0円になってしまうんです

私「じゃあ、高額療養制度の方が得ということですね」

税「ちょっと高額療養制度が管轄外になるので分かりませんが、単純に35000円もらえるか、2000円もらえるかということだったら、35000円の方がいいですよね^^;」

学び③ 医療費控除の金額=安くなる金額じゃない

 

高額療養制度をすることにしました

上記より、高額療養制度を利用することにしました。

医療費控除は5年さかのぼることができるので、もし、やっぱり高額療養制度をやめて医療費控除受けよう!と思っても、今回作成した書類は提出日を訂正してあれば再度使えるそうなので、一度高額療養制度をトライしてみることにします!

 

 

また、その結果も報告しますね。(長い目で見てくださいね♡)

 

まとめ

 確定申告は早めに、書類は作成してか税務署へ。

医療費控除の金額=市県民税が安くなる金額じゃない。

医療費10万円以下、年収103万円以下の医療費控除はほとんどないから、高額療養制度の方がよさそう。

 

という感じですかね。

間違い等がありましたら、教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

こんなことも知らなかったんか!って感じのこともありありの無知であんぽんたんな私の学びでした。(笑)

 

でも、国や自治体を対象にした場合、

「自分で申請したり努力しなきゃ、お金は返ってこない」

ので、あんぽんたんなりに努力して、ひとつレベルアップしました!!(笑)

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました^^*

 

いつもありがとうございます*

更新の励みになります^^

クリックよろしくお願いします!


人気ブログランキングへ

読者さまも絶賛募集中ですので、良ければ登録お願いします^^