倹約女のエセブルジョア風

節約して目指せ!年一子連れ海外旅行♪ 年上中年夫を老けさせない努力を妻目線でお送りします^^

三角コーナーを撤去したら、タカラスタンダードのシンクの黒カビが激減!カビの原因はシンクの構造も一因!?

里帰りから自宅に戻って10日が過ぎました。

お久しぶりです、もこエルです。

 突然ですが、我が家のシステムキッチンは、タカラスタンダードです。

 一人暮らし経験もないまま、結婚と同時に新築一戸建てを購入し、家事や収納等を模索しながら生活しています。

moko-l.hatenablog.jp

 

 

moko-l.hatenablog.jp

 

我が家のシンクは、綺麗にしてもすぐ黒カビがきてしまって苦労していたんですが、ひょんなことから三角コーナーを一度撤去してみたら、黒カビが激減しました!!

今回はそんな話です^^

f:id:moko-L:20171013213611j:plain

水回りを綺麗にしたくても、ならないキッチン

このタイトルだけみると、キッチンが悪いように感じますが、悪いのは私です!(笑)

というのも、我が家のシステムキッチンはタカラスタンダードなんですが、黒カビができやすい気がするんです。

三角コーナーの後ろや食器カゴの下で見えなくなっているシンクも気づいたら黒カビが発生している。

おまけに三角コーナーもドット?(丸の穴あき)のステンレスなので、そのドットの穴の中に黒カビがすぐ発生する。袋の設置方法を内折、外折と考えても、改善なし。
カビをいったんきれいにしても、それをまめにキープできないから、カビの温床からシンクまで広がっていくんだろうな~

シンク自体は広くて、野菜とかの処理がしやすいんですけど、水垢のような跡もよくつきます。

できる限り、食器洗いのあとに水を流してきれいにし、2週間に1回はスポンジの交換のタイミングで、シンク~排水溝まで重曹で綺麗にしておりました。

 

2週間に1回は少ないでしょ!と思った方・・・正解です!W

これでも増えた方で、仕事をしているときは全然気づかなかった。。。

子供ができて、シンプルライフを目指し、掃除の仕方を見直したりして、排水溝のオレンジの汚れなにーー!?みたいな感じだったんです。

生活力が乏しい、、、泣

 

里帰り中に、実家でのキッチンの使い方を学ぶ

実家は去年、キッチンをリフォームしていて、リフォームする前もした後も、シンクに黒カビなんてなかったんです。三角コーナーもしかり。
でも、我が家はすぐに黒カビが発生する。

実家のキッチンはまだ1年しかたっていないから?いや、20年以上経っていた前のキッチンも綺麗だった。これはメーカーや素材の種類のせいなのか?

そんなことを考えたりしていましたが、結局は、手入れとキッチンの構造の問題であることが自分なりの答えでした。

<母がやっていたこと>

・三角コーナーのごみ袋を毎日交換して生ごみを捨てる。

私は、ごみ袋がたくさんになったら交換していたので、基本的にはゴミ出し~ゴミ出しまで1つのごみ袋を使い続けていました。魚などのにおいがきついものは、すぐに捨てます。

・排水溝ネットも毎日交換し、ごみも捨てる。

これは、三角コーナーのごみ袋と一緒で・・・省略!(笑)

<キッチンの違い>

・シンクの壁がフラット

我が家のタカラスタンダードのシンクは、シンク内に棚を置ける構造になっていて、少し段がついているんです。そこに水滴が溜まりやすくて、段の裏に黒カビが発生しやすいということに気づきました。

・シンク内にスポンジや食器用洗剤を置けるようになっている

ビルトインみたいな感じに、シンク自体にステンレスの網目のカゴが埋め込まれていて、そこにスポンジ等を置くようになっていました。

水滴が滴っていても、そのままシンク内に流れて水切りができるので、とてもいい!

我が家は、よくあるシンクの周りのところに食器用洗剤等を置く構造になっています。食器用洗剤等の底に水滴が残り、赤カビが発生したり、ヌルついたりしていました。

手洗い用の液体せっけんと食器用洗剤を置いているので、この2つの底がヌルつくのが嫌でした。

 

キッチンの手入れの結論:生ごみは毎日捨てる

キッチンの構造自体はもうどうしようもないので、これから家を購入する人や賃貸物件見に行くときに着目すると、自分が楽できますよ!って話です。

でも、我が家は持ち家なんでずっとお付き合いしていく問題ですね(´;ω;`)キッチンに関しては、一人暮らし経験がなかったために今になって不便さを感じているので、何十年かしたらリフォームするのを夢みよう!いつかのまたいつか!(笑)

私にできることは、生ごみを毎日捨てる!ただそれだけです。

 

三角コーナーを一時的に撤去したら、黒カビが発生しにくくなった

実家と自宅は市は違いますが、車で5分ほどの近いところなので、自宅に帰ることを意識し始めてから、週末の昼間だけは何度か自宅に戻り、生活がしやすいように事前に準備をしておりました。

片付けや衣替えを中心に行っていたので、料理にかける時間はカットしたかったのが一番ですが、基本的に1週間は自宅を不在にするので、滞在中も昼食はお弁当だったり、簡単なパスタだったり、水回りも極力使わないようにしておりました。

そのため、実家に帰る前には、シンクの水を極力残さないこれを徹底しておりました。

三角コーナーを出しておくと、うっかりごみを入れてしまうので、一時的によくきれいにした状態で、撤去することに。

 

里帰りから自宅に戻ってきても、そのままの流れで三角コーナーをなしで過ごしてみることに。

スーパーで無料でもらえるビニール袋をシンクの上に置いて、毎日捨てる。

それだけで、三角コーナーを掃除するという工程と、カビが発生するというストレスから解放されました。

 

三角コーナーがないことのメリット

・三角コーナーがないことで、シンクのスペースが増え、食材の処理や洗い物がしやすくなった

・シンク内のカビが激減した

・掃除がしやすくなった

・三角コーナーに発生する黒カビの掃除がなくなった

・三角コーナーの中に設置するごみ袋が濡れてしまったり、水が入ることへのわずらわしさが消えた

・生ごみが入っているごみ袋が濡れないので、後処理がしやすい

 

毎日生ごみを捨てるように改善したいと思っていたので、今のところデメリットは感じていません。

シンクの外に生ごみがあるなんて不潔!って思うかもしれないけど、汚い三角コーナーに入っている水浸しの生ごみよりも、綺麗なビニール袋に入っている生ごみの方が清潔感半端ない!

生ごみってなんとなく湿っている印象あったけど、こまめに捨てれば意外と乾燥しているものも多い。野菜の皮とかもそこまで水分が出るものじゃないということが分かりました。今まで水っぽかったのは、シンクの中に三角コーナーがあることで、知らず知らずのうちに水がかかって濡れていたんだと思います。

よく、シンプルライフやミニマリストの方のブログを見ていると、食器カゴや三角コーナーを使わない、捨てた という人がいて、「そんなの無理でしょ~」と思っていたのですが、意外と自分でもできた!

あることが当たり前になっていたけど、なくても問題なくて、むしろ自分的にはメリットしか感じれなかった。

 

最後に

三角コーナーがないだけで、ここまですっきりするとは思いませんでした。

ただ、自分の意識も変わりつつあり、食器洗いが終わったら、水回りを最後に布きんで拭きあげるなどの小さな積み重ねをするようになりました。

毎日のちょっとしたことをルーティン化することで、綺麗の維持は格段に近づくんですね。

 

「キッチンは女の城」と母がよく言っています。

私も日常的に考えたら、ほとんどキッチンにいます。毎日いるキッチンがきれいなことは、料理へのモチベーションも上がるし、何よりも楽しくなる!気分良くなる!

いろんなものを断捨離していますが、我が家にはまだまだ無駄なものやことが多いです。

極端なことはできないけれど、自分なりのやり方で維持・継続してシンプルライフを目指していきたいです。

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます*

更新の励みになります^^

応援クリックよろしくお願いします!


人気ブログランキングへ

読者さまも絶賛募集中ですので、良ければ登録お願いします^^

最近のお気に入り保存容器。

作り置きの保存もスクエア型を使うことで、冷蔵庫内がすっきりしました。